知識や経験がなくても楽に稼げると評判の「AIアプリ」。
アプリを起動すればたった1日で7万円超えの利益を出せると謳い、新たな副業の形として注目を集めています。
しかし、AIアプリには「怪しい」という口コミもあり、本当に利用してもいいのか不安を感じている方もいるでしょう。
そこで、この記事ではAIアプリが怪しいと言われる理由や口コミ・評判について詳しく解説します。
これからAIアプリの利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
即日10万円や月収100万円以上などの高額利益を謳う広告に釣られ、悪質な案件に時間やお金を騙し取られるケースが増えてきています。
確かに、副業を自分ひとりで始めようとしても、何から手をつけていいか分からず時間を無駄にしてしまう人は多いです。
とはいえ、誰かに頼れればいいものの、なかなか身近に副業の稼ぎ方を教えてくれる人はいません。
このように「何から手をつけていいのか、どんな副業が自分に向いているのか、実際にお金を稼いでみるまでどうやって進めばいいか分からない」。そんな方は副業講師のはるかさんを頼ってみてください。
LINEでいつでも副業について相談に乗っている方で、私も何回か相談して解決した件がいくつかあります。個別チャットで質問できるので気軽に相談してみてください。
目次
結論:AIアプリはおすすめしない
結論を言えば、AIアプリはあまりおすすめできません。
AIアプリの公式Webサイト上には、「誰でも即日で収益を出せる」、「夢のような収入を得ることも可能」といった魅惑的な誘い文句が多く登場します。
しかし、肝心の仕事内容は伏せられており、週1回AIアプリを起動するだけとしか書かれていません。
なぜアプリを起動するだけでビジネスが成立するのか、また、どのようなシステムで報酬が発生するのかなど、Webサイトを見るだけでは分からないようになっているのです。
そういった点からAIアプリには「怪しい」という口コミもあり、利用を躊躇してしまう側面があります。
そもそも「すぐに」「誰でも」稼げるといったフレーズを多用する副業サイトは、詐欺まがいの運営をしているところもあります。※参考:副業詐欺サイト一覧
そのため、信頼できる運営体制であるか、サービス内容に不透明な部分がないかといった点を慎重に判断する必要があるでしょう。
\LINEの個別チャットで気軽に相談!/
アプリに限らず、AIを使ったツールはたくさん登場していますが中には「AI副業は稼げない」といった声もあります。実際のところはどうなのか?解説している記事もありますので興味があれば合わせて参考にしてください。
AIアプリとは?
AIアプリは、AIアプリサポートが提供する副業サービスです。
誰でも楽をして稼げることをウリにしており、「AIアプリ」と呼ばれる専用のアプリを週1回起動するだけで、継続的にお金が手に入ると謳っています。
副業に興味はあるけど時間やスキルが無くてなかなか始められない、という方には夢のような仕事と言えるでしょう。
しかし、先にもお話した通り、AIアプリを使用した仕事の全貌や、収入を得られる仕組みについてWebサイトから確認することはできません。
詳細を知りたい場合は、AIアプリの公式LINEアカウントを友だち追加する必要があります。
AIアプリの特徴
AIアプリの大まかな特徴は以下の通りです。
- 経験・知識不要で始められる
- AIが自動で利益を生むため、作業や手間が必要ない
- 即日で収益が反映され、即日口座入金も可能
ビジネス内容の詳細が謎に包まれているAIアプリですが、ヒントになるものがWebサイト上にあります。
以下の画像をご覧ください。
引用元:AIアプリ公式Webサイト
AIアプリを起動した実際の画面だと思われます。
画像上部に「即PAT残高」という表記があるのがお分かりでしょうか。
「即PAT」とはJRA(日本中央競馬協会)が提供するインターネット馬券購入サービスです。指定の銀行口座さえ持っていれば即日で利用でき、パソコンやスマートフォンからいつでも馬券を購入できる仕組みになっています。
つまり、AIアプリは「競馬」によって利益を得ることを目的としたアプリであると考えられます。
競馬はギャンブルです。
運で勝負する以上、経験や知識が全てでないことは想像に難くありません。
しかし、これが継続的な収入を得られる安全な副業として成立するかについては、疑問の余地が残るでしょう。
AIアプリにかかる費用
AIアプリを利用するにはアプリ本体やガイドブックを含めた「スターターキット」を購入する必要があります。
スターターキットの価格は通常9,800円ですが、期間限定で0円での購入が可能です。
しかし、サイトを見る限りいつまで0円になるのか期間の詳細は表記されておらず、最終的にはLINEから問い合わせる必要があります。
いざ登録を進めてみると、Webサイト上に記載されていない費用が求められる可能性もあるため、十分注意が必要です。
\LINEの個別チャットで気軽に相談!/
AIアプリが怪しいって本当?
AIアプリを怪しいと評価する声は少なくありません。
その理由は、ここまでの内容を踏まえて以下の点にまとめられます。
- 「自動で」「誰でも」「すぐに稼げる」といった謳い文句を押し出している
- 報酬の発生する仕組みがWebサイト上に一切書かれていない
- アプリの起動画面から、競馬による収益を目的としたシステムであることがうかがえる
- 詳細はLINEに登録しないとわからない
AIアプリのWebサイト内には
「いつでもどこでも誰でも起動スイッチを押すだけで初日から即日収益GET」
「簡単収入」
「稼働開始から2週間で75万円を達成」
といった、思わず釣られてしまうような耳障りのよい言葉が多く並んでいます。
しかし、主張されているのはAIアプリで稼げるということだけで、どのような仕事なのか、利益を生む仕組みなどについては明記されていません。
一方で、サイト上にあるアプリの起動画面を見ると、競馬用語が表示されていることがわかります。
したがってAIアプリが競馬予想、つまりはギャンブルで収益を得るシステムであることがうかがえますが、この点についてもWebサイト上に一切記載がありません。
さらに、詳細についてはAIアプリの公式LINEを友だち追加しなければ調べることが出来ないようになっています。
以上のことから、AIアプリが怪しいと思われるのも無理はないと言えるでしょう。
特商法をチェック
特商法(特定商取引法)とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とした法律です。
特商法では、消費者が安全にサービスを購入・利用できるよう、事業者には「特定商取引法に基づく表記」が義務付けられています。
利用するサービスが怪しいかどうかは特商法に基づく表記をチェックすることでも判断できます。
AIアプリの公式Webサイト内には「特定商取引法に基づく表記」はありません。
代わりに「運営者情報」が以下のように掲載されています。
運営者情報
AIアプリサポート
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町34番5号サイトービルⅢ-5F24号
電話:050-5444-5380
※電話でのサポートはしておりません。
販売責任者:田中圭
MAIL:info@ai-aaa.com
対応時間:12:00~19:00
引用元 AIアプリ公式Webサイト
初めに「通信販売」や、仕事に必要であるとして商品等を販売する「業務提供誘引販売取引」において「特定商取引法に基づく表記」は必ず表示しなければなりません。
AIアプリの場合は、利用にあたってスターターキットの購入が必要となるため「業務提供誘引販売取引」に該当します。
期間限定で費用がかからないからと記載を省略している可能性もありますが、本来費用が発生するものである以上、特商法の対象となるでしょう。
また、住所と電話番号についても懸念があります。
まず、記載の住所を検索するとレンタルオフィスがヒットします。特商法に基づく表記にレンタルオフィスを利用すること自体は問題ないのですが、その場合レンタルオフィスの住所を利用していることがわかるよう記載しなければなりません。
次に電話番号ですが、特商法では利用者が問い合わせ可能な電話番号の記載が義務付けられています。
しかし、上記の電話番号には「※電話でのサポートはしておりません。」と添えられており、かけたとしてもつながらない可能性が高いでしょう。
これでは特商法に基づく表記の条件を満たしているとは言えません。
「運営者情報」であるため、特商法は関係ないと言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが、そもそもAIアプリの仕様で「特定商取引法に基づく表記」が無いこと自体が問題だと言えるでしょう。
AIを活用した儲かるには注意
AIを使って稼ぐといった話には、十分注意しなければなりません。
AIはQOLを飛躍的に上昇させ、個人単位で様々な活動を可能にしてくれます。
しかし、それはスキルが不要ということとイコールではなく、AIを正しく活用するためのスキルやモラル、知識は変わらず必要です。
そうであるにもかかわらず、「誰でもできる」「楽に儲かる」「AIが全てやってくれる」といった甘言を多用するところは、詐欺まがいの運営である可能性が非常に高いと考えられます。
\LINEの個別チャットで気軽に相談!/
AIアプリの口コミ・評判
AIアプリに関するSNSや掲示板などでの口コミはほとんどありません。
一部成功体験を紹介するブログはありましたが、その口コミの出所はもちろん、ブログの運営者すらはっきりしないものでした。
その他は、批評サイトによるAIアプリへの注意喚起が大多数を占めます。
このことからも、AIアプリは信頼性に欠ける運営体制であると言えます。
AIアプリを退会・解約したら返金してもらえる?
AIアプリを退会・解約した際の返金は難しいでしょう。
Webサイト上では9,800円の費用が期間限定で0円になると記載されていますが、詳しい期間は明記されていません。
LINEから問い合わせた段階で「期間が終了した」と言われてしまう可能性もあります。
また、批評サイトの中には「LINE登録後に高額な情報商材を売られた」という声もあるため、さらなる支払いが発生することはあっても返金されることは無いと考えた方が賢明でしょう。
消費者庁では、昨今増え続けている副業詐欺について注意喚起を出しています。
紹介されている事例にはAIアプリとの類似点もあるため、一度確認してみるとよいでしょう。
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起
AIアプリのまとめ
ここまで、AIアプリが怪しいと言われる理由や口コミ・評判についてお伝えしました。
「自動×即金×継続という理想を実現」と謳い、アプリを起動するだけで誰でも簡単に高収入を得られるかのように思われるAIアプリ。
しかし、ビジネスの実態や安全性は明らかにされていません。
Webサイト内の画像からギャンブルを利用したシステムであるとうかがえますが、その点についても記載がなく、非常に不透明な運営体制であると言えるでしょう。
また、費用無しで始められるとしている一方、実際に登録をすすめた人からは情報商材を売られたという声もあがっています。
以上の事から、AIアプリは信頼性が低く危険度の高いサービスであると考えられます。
高額な費用を払って後悔しないためにも、AIアプリの安易な利用は避けた方がよいでしょう。
\LINEの個別チャットで気軽に相談!/